夏といえば花火大会!
せっかくですから可愛い浴衣を着ていきたいですよね。
浴衣に合わせて、オシャレに可愛くヘアアレンジしたい、やってみたいけど…自分でアレンジするのはなかなか難しいものです。
そこで、不器用さんでも簡単にできる、ゴムとヘアピンがあればできる、可愛いアップのヘアアレンジを紹介します。
ここでは、
・浴衣にぴったりな簡単にできるヘアアレンジを紹介!
中級編;左右二つに三つ編みできれば大丈夫!とっても簡単ヘアアレンジ
上級編;後ろに一つに三つ編みできれば大丈夫!ワンランク上のヘアアレンジ
について記載しています。
目次
浴衣にピッタリな簡単にできるヘアアレンジを紹介!
浴衣にピッタリな簡単にできるヘアアレンジを初級・中級・上級に分けて、紹介していきます。
初級編;三つ編みが出来なくても大丈夫!!可愛いおだんごヘアはこちらです。
中級編;三つ編みできれば大丈夫!とっても簡単ヘアアレンジ
編み込みはできないけれど、三つ編みはできるという方、多くいらっしゃるのではないでしょうか?三つ編みをするだけで、一気に女の子らしく、可愛らしくなりますよね♪
くるりんぱと三つ編みを使った可愛らしいヘアアレンジを紹介します。
⇒くるりんぱを綺麗に作るコツは?について詳しくはこちらです。
(4)【うなじに頼らない】浴衣ヘアアレンジ
↑くるりんぱ、二つ編み、左右に三つ編みをしてピンで留めるだけ。
一つ一つ、することはすごく簡単でも、最後はすごく手の込んでいるような髪型になります☆
上級編;三つ編みできれば大丈夫!ワンランク上のヘアアレンジ
左右の三つ編みは、鏡で見ながらするのでなんとかできそうですが、
後ろ一つの三つ編みは手元が見えず、自分ではなかなか難しいですよね。
でも、これができればワンランク上のヘアアレンジが可能に・・・☆
できないとあきらめる前に、一度、下記の動画(【隠しワザ】三つ編みの後ろが楽になるやり方)を参照に頑張ってみるのはどうでしょうか?
(5)崩れない!簡単くるりんぱまとめ髪
↑くるりんぱ、後ろに一つ三つ編みをして、クルッとまとめてピンで留めるだけ。
ワンランク上の可愛らしいヘアアレンジです☆
最後の三つ編みが見えなくて難しいかもしれません。
(6)三つ編みでつくる簡単アップヘアアレンジ
↑三つ三つ編みをして、クルッと中にいれてピンで留めるだけです。
ピンの止め方のポイントもあって、とても分かりやすいです。
【隠しワザ】三つ編みの後ろが楽になるやり方
浴衣に合う簡単なヘアアレンジのまとめ
髪飾りがなくても、ゴムとヘアピンさえあれば、浴衣に合う可愛いヘアアレンジが可能です。
わざわざ美容院に行かなくても、自分でオシャレな髪型ができますので、花火大会に向けて、ヘアアレンジを頑張ってください。
ちなみに、こんな↓便利なセットがあります。簡単にヘアアレンジができるので、参考に添付します。